Mamitaaasu’s diary

オランダ在住子育てママ🇳🇱オランダでの発見を綴ります♫

知識を評価する教育システムって?

f:id:Mamitaaasu:20161121232207j:image
昨日、金沢の山を散策して90分間自然を満喫するイベントに参加したよ😄
木登りして、どんぐり探して、ヘビ見て…
大満足でした💕

そこで!1つ質問です!

学校で教えられること以外、テストで出るところ以外は大切ではないですか?

私は知識は比べ難いものだと思う。この知識には何点、この知識がわかっていなかったらダメって評価するのはおかしい。その人の状況に合わせて知識を習得していくものだから。それぞれのタイミングで学ぶもの。

子どもたちの状況や生活を無視して、一斉に統一テストをして、果たしてなんの意味があるのだろう…。押し付けられた、テストのための知識を覚えるのは辛い。勉強がきっかけになることもあるけど、興味があるものならそもそもそんなことしなくても大丈夫。

安心して放っておく。信頼して放っておく。
だって、もう全てあるから。

あとは、そのやる気スイッチの発動に向けて、関わっていくだけ!
そしてそのやる気に全力で応える!
こんな社会になったらいいなぁ〜♬

日本の詰め込み式そろそろ卒業しよーよ!

〜まみたすの幼少期の記憶〜
私は小さい頃から自然が大好き!
小学校の頃は、虫取り網を筒にさせる自転車を父に作ってもらい、網をなびかせながらチャリに乗ってた。

家のすぐそばのドブそ(金沢弁でドブの意味)で、フナ・メダカ・ドジョウ・ヒルと戯れた。ドジョウが可愛すぎて、17㎝の大物に育てたことも♡(名前はドウジョウさん)

蝉の名前や声の聞き分けもできたし、「むしとり」というパソコンのゲームで、色んな昆虫の名前を覚えてた。

モンシロチョウ、アゲハ蝶、蝉の孵化に何度も挑戦した。
家の庭のみかんの木🍊にいるアゲハの幼虫がお友達。

昆虫の中で一番好きなカマキリを育てるために、捕食用の昆虫を捕まるのが日課。

夏になるとカブトムシがカゴから脱走して、暗闇でブンブン飛んでるカブトを何度捕獲したことか😁

小学校高学年で、蟻の研究を夏休みに行って、賞をもらって喜んだことも✨

「やりたいこと1番目」をしてる時って、心がとっても平和なんだなぁ〜♡
学校のテストでは決して出てこない知識だけど、自然は私を豊かにしてくれた😊